
今日もキャンセルが多かった、、、
つーか、今日は特にキャンセルの多い日でした。
予約枠にして8人分、、、要するに約3分の1の方がキャンセルになった計算ですな。
こういう時に限って急患の方はいない(良いことなんですけどね)んですな。
でも救いは皆さん、しっかりと連絡をしてくださること。
無断キャンセルは1人だけでしたから。
感謝です。
今週になってから、求人広告を出したせいで、面接を立て続けに行っているんですが、面接に訪れる皆さん、結構今の仕事に苦労をされているんですね。
特に今の時代を反映しているのが人材派遣会社に登録されている方々、、、本当に多いんですわ。
んで、皆さんに共通しているのは正社員を心底希望されているんですね。
派遣会社に登録している契約社員の方々なんですが、小泉改革の掃き溜め、まさにここにあり!、、、でありまして、、、何のこっちゃか解らないヒトも多いとは思いますが、解る人には解ると思います。
要するに、一部の勝ち組企業を除くと、どの企業もバブル崩壊以降の永らくの景気低迷のせいで、経費削減を迫られているわけです。
で、経費削減にもっとも有効なのは人件費削減に他ならないわけですね。
そんな御時世、派遣会社からの契約社員というのは企業にとって非常に都合が良いわけですね。
ボーナスなんて払わなくていいし、「コイツはダメだ」と思えば派遣会社に連絡すれば替わりの人材に交換してもらえる、、、「人情」や「しがらみ」は一切なく非常にドライに切れるわけです。
派遣会社は企業から連絡を受けたら「もう明日からいかなくて結構です」と本人に伝えればいいだけです。
文句など言おうものなら「代わりは掃いて捨てるほどいる」ということになり登録抹消ですわ。
景気回復しているといわれる昨今ですが、実はこういった人達の犠牲の上に成り立っているわけですね。
昨年のボーナス支給額は相当な高水準だったらしいですが、ボーナスを受け取れる正社員の数自体が激減しているわけですから、ボーナスの「平均」支給額自体は高い水準になるんですよ、、、数字のマジックです。
こうして貧富の差はどんどん広がってゆく、、、一部の富裕層に対する大多数の貧困層という構図、、、カトリーヌの襲来を受けたニューオーリンズに象徴されるアメリカのようになって行くんですな。
そんなアメリカに尻尾を振りつづける小泉さんは「格差はあっていいと思います」なんて発言しているし、、、。
さて、小泉改革に苦言を呈したついでにもうひとつ。
先日発覚した海上自衛隊の機密データのネット流出騒動、、、原因はWinnyというソフトなんですと。
このソフト、世にある色んなお宝ソフトをロハで手に入れられるのだそうなんですけど、それと引き換えに持って行かれちまったのは国家のお宝:機密情報ですから、、、う〜っむ。
、、、なんでも、何年後かにはウチら医療機関のカルテ内容もネットで「お国」とバッチリ繋がるようにするんでしょ?。
今の政府にとってみれば、国民1人1人のカルテの内容なんて、自衛隊の機密情報に比べれば屁みたいなもんですからねぇ。
国家の機密情報ですら簡単に流出するわけですから、個人のカルテの情報なんてね、、、
そんなもん、流出しない方がおかしいわな。
原発の事故よりも確率的に段違いで高いことは論を待たないでしょ。
個人情報保護法などという治安維持法の次に控えし「世紀の悪法」を生み出したヤツらが、今度は個人情報の最恥部とも言えるカルテ内容、、、これを曝露させる、、、てか。
「IT革命」だとか「断固改革を推し進める」とか、聴こえのイイことばかり言ってるけど、そこには漆黒の闇が大きな口を開けて待ち構えている、、、。
そろそろ現首相が失政を敷いていることを暴く動きが出てきて欲しい、、、
今の世の中、絶対に間違っている、、、と思います?。